今日のOHCは、バーベキューです(何時もか・・・)。春の風が心地よかったのですが、肉もお肌も焼いちゃいました。 |
|
|
世界の山ちゃんの大名古屋サワーです。 赤味噌風味です。 岩たんが試飲させていただきました。(運転しないもんね)
匂いをかぐと、味噌の風味がします。 味は、普通にサワー・・・ 赤味噌ビールといい、こんなの売れるのかね? |
|
|
師弟関係の復活です。杉ちゃんも時々来ていただけるようになり、うれしい限りです。
早く、勘を取り戻してくださいね。 |
|
ノーマル&紙張、塗装仕上げのメイスのツーショットです。
塗装すると。主翼が心なしかカッチリします。 |
|
|
オーナーの「のりたん」に持ってもらいました。赤のグラデーションが美しい!裏面は、縞々でとても見やすい機体です。 |
|
|
さて、メインが始まりました。 ポッポちゃんお得意のダッチオーブンです。
中身は、豚のバラのかたまりに、ナイフで切れ目を入れて、にんにくを挟み、オリーブオイルで表面を焼き、塩コショウで味付け、香草を入れ、蒸し焼きにしたものです。同時にゆで卵や、ソーセージ、砂肝も一緒に焼きました。
中々の腕前でしたよ。 |
|
こちらは、お肉にサザエ
やるとなると、色々な食材が集まるのは、何時ものOHCです。 |
|
|
えびさんで〜す。 今日は、午前中は穏やかでした。 EPPも絶好調! |
|
|
焼くのに一生懸命でお空は空いています。 トウモロコシにウィンナー、etc・・・・ |
|
ナゴヤヘリクラブの方も遊びに来てくれました。
DG1000のスケールグライダーです。
|
|
|
|
|
|
DG1000がスポイラーを出して着陸進入ですね。
|
すばらしい、飛行を見せていただきました。 スケールは、いいっすねぇ・・・ |
|
おっと、お腹がいっぱいなのと陽気が良いのと心地よい春風に
ダァ〜さんは (-_-)zzz (-_-)zzz |
|
|
ここからは、店長のF3Fフルシャ−レ グライダー Harissa
スパン3170mm 主翼 シャーレ工法 カーボンDポッド 胴体 カーボン・ケプラー 翼型 RG−15モデファイ 翼厚8.5% ・10Φカーボンカンザシ2本使用、更に ・DS用に鋼鉄製のカンザシも付属 ・約80gウエイト8個付属 ・リンケージ・小物パーツ付属 ・携帯用専用ケースが付属
価格 ¥178,000−税込み
写真をお楽しみください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ここからは、のりたんのメイス(塗装に改造)です。 重量が少し嵩んでいますが、風があり、リフトがあれば問題ないでしょう。
はやくスロープで飛ばしてみたいですね。 |
|
|
|
|