![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
Photo by komatan 2012年2月19日に淡路島KMA貴船飛行場にて開催された、 KMAスロープ・ミーティング2012に参加してきました。
|
朝4時に名古屋を出発し、約230km! いつもの淡路SAへ到着しました。 明石海峡大橋が朝日に照らされてきれいです。 |
|
太陽は、雲の中です。 海に写って、きれいでした。 |
|
朝ご飯は、きつねうどん400円 | |
KMA貴船飛行場へ アクセス道路は、凍っていました。 慎重な運転で到着すると南側に風力発電を建設中でした。 飛行場も真っ白です。 |
|
受付を済まし、開会式です。 KMAニューカテゴリー委員のこまたんから本日の趣旨や注意事項が説明されました。 |
|
早朝から集まった参加者の皆さん。 初めて参加された方もいらっしゃいます。 (名古屋チームからは、ヨッシーが初参加) |
|
こちらのお二方も初参加だそうです。 | |
山本さんからも注意事項がありました。 | |
早速、とむさんがタラゴンを準備します。 ラダーにカシオペア主賓の加藤さんがカメラを取り付けます。 ↓こちらは、iphoneで撮った動画です。 |
|
ヨッシー 淡路の空はどうですか? | |
ありたんにも久しぶりに会うことができました。 | |
ぽっぽちゃんは、ベルビア、アリッサ、グローブ、シナモンと4機も持ち込みました。 ↓この動画は、「Trragon」を追っかけて撮影したものです。 20分追っかけて映っていたのは、これだけです。 |
|
ひでさんがタラゴンを操縦! | |
店長は、4.5mのベンタス2Caを堪能中! 発航は、岩たんの手投げでしたよ! |
|
iPhoneで撮ったから、この程度で勘弁してくださいね。 店長のベンタスです。 |
|
名古屋チーム参加機の数々! | |
滋賀の大将提供のおでんで暖まります。 | |
地元「一歩」さんのお弁当 高級でした。まいう〜 |
|
うっし〜の機体を調整中のひでたん | |
のりたんもサーマル工房のウーガで堪能しました。 | |
TRCから加藤さんも単独で参加です。 運転お疲れ様です。 でも、この笑顔! 好条件にみなさん笑顔で飛ばします! |
|
トンビじゃありません! TRC加藤さんのEPPトンビ?タカ?です。 |
|
良く飛びました。 実機と並んで飛んでほしかったですね。 | |
OK模型から次期発売のピラタスB4! 素晴らしい飛びでした。 こまたん撮影動画↓ |
|
ココから下は、動画でお楽しみください。 (左列は、こまたん 右列は、うっし〜) | |
|
|
岩たんのiphoneで撮った、うっしーのP51です! |
|
他の参加者のブログ等URLは、こちら↓ Komacro Howzit!! UshyBlog〜ホビー&気まぐれ日記〜 |
|
一日楽しみ、15時前には、閉会式を行い、その後は時間が許す限り自由飛行となりました。 我々名古屋チームは、十分堪能したのと、帰りの渋滞を避けるために、15時過ぎに帰路につきました。 淡路海峡大橋を渡った後、阪神高速の7号線を使い、神戸の渋滞なく、中国道〜名神〜新名神〜東名阪にて帰名! 亀山渋滞は、7kmありましたが、夕飯を名古屋で食べて、18時30分に帰宅! 今後は、このコースがいいかな? 次回は、タマゾーフェスタですか〜! |