1: 寒いけど頑張る爺達 (2) / 2: 飛ばし始め のOHC (10) / 3: 謹賀新年 (4) / 4: 飛ばし納め 2020.12.27 (6) / 5: 寒い1日のOHC (7) / 6: ようやく寒く感じるOHC (5) / 7: ぽかぽか陽気のOHC (5) / 8: 桜咲くOHC (7) / 9: 戦闘機集合のOHC飛行場 (11) / 10: 今日も暖かいOHC (6) / 11: 草払いのOHC (9) / 12: 飛行場整備のメンバー (3) / 13: 肌寒くなりましたOHC (9) / 14: 残暑? 暑いOHC (7) / 15: 彼岸花咲くOHC (5) / 16: 残暑続くOHC (5) / 17: 夏の終り (3) / 18: 灼熱のOHC (2) / 19: 今日も暑いOHC (3) / 20: 草刈りのOHC (4) / |
![]() 虫干しのフライトですかね。 hhttps://youtu.be/dG2OMadf-o8 風にあおられながら〜 ☆大きい事は良い事だ♪ 離陸滑走中は横風と格闘しながら! 上空に上がれば強風なんてお友達。(^^♪ ![]() 斎藤さんは、十分なパワーでしたか hhttps://youtu.be/1Z6GxEhc9aI ☆最近、着陸が変だぞ!! 接地停止するまで気を抜かない事、 これが一番大事なことだよ。(^_-)-☆ ![]() 南からの進入も慣れましたか? hhttps://youtu.be/jI0x5GvsQbg まずまずですねぇ♪ ☆右から左から、着陸は何度もトライして 慣れましょう。 (^。^)y-.。o○ ![]() リニューアルの複葉機 ちょっと、重いですかね? DLE30エンジンが搭載されてます。 (*^^*) いつ飛びますかね? ☆カッ飛びのアルチメイトになりそう! しっかりと調整して挑戦だな。(^_-)-☆ ![]() 壊す前に飛ぶところをお袋に見せれました。 けど着陸は、またまたNGでした。 (。-ω-) 写真は、こにょたんに撮ってもらいました。 ☆今回も飛んでる所を見ていないぞなもし! 次回は見逃さないぞ〜(笑) ![]() この先、どうな感じになるのかな ☆自然保護の一環だとか!名前は忘れたけど 絶滅寸前のお魚が生息してるので水際の大木の伐採と ヘドロを掻き出し水底を綺麗にする作業だそうな、 梅雨明けくらいの終了予定だったかな?
近江も飛行場整備しています。3週連続ユンボが入りました。
滑走路は、20x100mになりましたよ。 駐車場も25台ぐらいおけます。近々クローバーの種まき予定。 夏までには、竹も伐採予定です。 今年もOHCメンバーも航空法の許可取れてますので、綺麗になったら遊びに来てください。水上機にも良い場所ですよ。 山も今年は大改修予定。30本ほど杉の伐採を行います。許可は貰ってますが自分たちで出来ないので業者に頼みます。 |
![]() しかし本日は、飛行場の整備です。 結構大変ですわ〜 風通しが良くなりました。 ☆暖かくなり先週に引き続き、 ピット周りのイメチェン!すっきりした〜♪ 駄菓子菓子、長老さんはバテ気味?(笑) でも腹は減るな! シェフは老体に鞭を打って、お昼の準備。 ![]() 本日のお昼ご飯は、カツカレーなり (*^^*) ☆今日はカツカレー、前回に引き続き お肉屋さんで揚げる前のを数枚分けてもらった、 現地で揚げる温かいカツは美味しいですね。♪ 癖になりそう。(^。^)y-.。o○ ![]() 今日は、調子良くフライト出来ました。 そのあとの着陸は、NGでしたが〜(;^_^A hhttps://youtu.be/2AEvhGoMZcg hhttps://youtu.be/6qICMNUVOfs ☆シェフはお昼の準備で見ていなかったぞい。 |
![]() 飛行場の整備で午前中は、1機も 飛びませんでしたが一仕事して OHCメンバーらしく、くつろぎ中ですねぇ〜(;^_^A ☆野ばらが群生する前に飛行場周辺の草刈り。 皆さん、お疲れさまでした。 皆さん爺かも?休憩が長いような気がする(爆) ![]() アスキー亭の開店です。 ☆今シーズン最後のラーメンです、 今回も昔ながらの中華そば味です、 女王様のお口に合いましたでしょうか? なに!この味は?と言ったかどうか?(^_-)-☆ ← でも気のせいかな? (#^^#) ![]() コンドルを初お披露目です! hhttps://youtu.be/EjnQgfV_aAQ ☆あたしゃARFは愛着が無いから短命なんです、 やっぱりキットがエエわ、と言ったかどうか? (^。^)y-.。o○ |