1: 寒いけど頑張る爺達 (2) / 2: 飛ばし始め のOHC (10) / 3: 謹賀新年 (4) / 4: 飛ばし納め 2020.12.27 (6) / 5: 寒い1日のOHC (7) / 6: ようやく寒く感じるOHC (5) / 7: ぽかぽか陽気のOHC (5) / 8: 桜咲くOHC (7) / 9: 戦闘機集合のOHC飛行場 (11) / 10: 今日も暖かいOHC (6) / 11: 草払いのOHC (9) / 12: 飛行場整備のメンバー (3) / 13: 肌寒くなりましたOHC (9) / 14: 残暑? 暑いOHC (7) / 15: 彼岸花咲くOHC (5) / 16: 残暑続くOHC (5) / 17: 夏の終り (3) / 18: 灼熱のOHC (2) / 19: 今日も暑いOHC (3) / 20: 草刈りのOHC (4) / |
![]() 過ごしやすいOHCでした。 店長達が飛行場整備してくれたので 車もズラリと駐車出来ますね♪ ☆チョット模様替え!雑草の刈り取りと木立も無くなり スッキリとなりました、 頑固な切株もチェンソーの刃を交換してカット 駐車場が平らになり見通しが良くなりました。 ![]() ルミナで見せてくれます。 着陸も決まり、どんなもんだい! お空も太陽の光で虹色に〜(^o^) hhttps://youtu.be/00t4y3eTmhQ hhttps://youtu.be/pQQU-se_ZWY |
![]() なりましたね。 メンバーは、今日も飛行場のメンテ! ピットを今回は、綺麗にしてます。 切り株を処理して駐車場の拡張工事! ☆ この切カブ、固いな〜! チェンソーの歯が駄目なんじゃ? ![]() hhttps://youtu.be/yNPmFQmvSAE ☆これから寒くなります、 北風をガードするヨシズが重宝♪ これで寒い北風の吹きっさらし でも暖が取れます。(^_-)-☆ |
![]() 中止になるかと思いましたが なんとか、やみましたね。 さすがにメンバーも少なく 寂しいですね。 飛行場に到着したら、店長と ムサシさんがシンクの before afterしてます。 hhttps://youtu.be/XZzxPxmGQzQ
西濃フライングスに行って、検定会の見学に行って来ました。
見れたのは、F3A以上の上級者のフライトだったのですが、十分挑戦する価値は有りそうです。BBQさえ有ればOHCのノリで合格だ〜 アリさんガンバ! |
![]() 飛行場の整備と焼いてと・・・。 飛行機は、出ませんね? 今日は、メンバーが少なかったので いっぱい食べましたわ〜(^o^) ごちそうさまでした。 ☆久し振りに焼いてみた! 今日はA3クラス♪ A4・5より食べやすかったかな? ![]() みたのでテストしました。 まあ、失敗しましたが・・・ でも、飛び上がりはしましたが お袋に持たしてみましたが、重い? ☆ダリーは、主翼を支えるように改良しましょう、 胴体だけだと滑走中に傾くし! 機体は水平になるように、テールも上げましょう。 hhttps://youtu.be/YrnmFFSCGCE |
![]() みんなで綺麗に整備しました。 お疲れ様です。 草の生命力は、すごいもので あっと言う間にボーボー! 離陸・着陸が困難に〜(T_T) ☆チョット伸びすぎた飛び込み防止柵も ワイヤーカッターでトリミング。 |