1: 寒いけど頑張る爺達 (2) / 2: 飛ばし始め のOHC (10) / 3: 謹賀新年 (4) / 4: 飛ばし納め 2020.12.27 (6) / 5: 寒い1日のOHC (7) / 6: ようやく寒く感じるOHC (5) / 7: ぽかぽか陽気のOHC (5) / 8: 桜咲くOHC (7) / 9: 戦闘機集合のOHC飛行場 (11) / 10: 今日も暖かいOHC (6) / 11: 草払いのOHC (9) / 12: 飛行場整備のメンバー (3) / 13: 肌寒くなりましたOHC (9) / 14: 残暑? 暑いOHC (7) / 15: 彼岸花咲くOHC (5) / 16: 残暑続くOHC (5) / 17: 夏の終り (3) / 18: 灼熱のOHC (2) / 19: 今日も暑いOHC (3) / 20: 草刈りのOHC (4) / |
![]() 相変わらずせっせと行いました。 まあ〜草の成長期なので大変です。 綺麗に成った滑走路で気持ち良く フライト! ムサシさんも水分補給しながらね〜 ☆天候が安定している内に除草剤を散布 今日は駐車スペースだけで準備した80リットルで 足らなかった、残りは来週だな。 ![]() 飛行場が空々なので店長も6フライトも行いましたわ ☆誰も飛ばさないから(とは言っても3人) 連続充電して6回も飛ばした、久し振りです、 6回はチョット疲れたかも〜(#^.^#) |
![]() 草刈りです。 ☆今日は早朝からご苦労様でした、 雨でぬれた草は重くて刈り取りが大変だけど、 皆さん手分けして、10時前に終了! 10時くらいからだと乾いて楽に刈れるのに シルバー軍団は雨露にもメゲズに早朝から頑張りました 芝刈り機も悲鳴を上げてたが、なだめながらの 刈り取りチョット大変でしたね。 (*^^)v |
![]() 幅広い飛びでスタントとグライダー風のハイブリットですね。 hhttps://youtu.be/4_rmY1Idm9s ☆舵角・ミキシング・等を再度調整 とても素直で飛ばしやすくなった、Fantasy。 ![]() 手慣れた飛行機なので楽しいフライトですね。 hhttps://youtu.be/eRlHR0VWyKo ☆飛ばし慣れたプラスXT60 でかい翼面積で超安定の機体です、 カラーリングも見やすくて良いね。(^^)/ ![]() 今度は、大切に飛ばしてね。 ☆今日はお初の筈だが?既に2本目のカンザシ! 某工房で研磨・製作したカンザシで再挑戦。(^_-)-☆ と言う事は・・・・・・・我慢できないのよね(苦笑) エレベーター・ラダーのTS1034も駄目になったし J社サーボに交換して、今日はミキシング量の調整! 今度は慎重に飛ばしてね〜。 (^。^)y-.。o○ ![]() でも、ちょっとヒャとしましたので 慣れた機体でも安全に飛ばしてね。 ☆グライダーとエンジン機の飛ばし方の 切り替えが出来ないのよね、 後ろから注意をして何とか着陸。(#^^#) ![]() なんとか完成しましたか! 後は、初フライトを何時やるのかな? ☆延長コード・スイッチなどの使いまわしは トラブルの元、機体の合った物を新調しましょうね、 もしかして、某工房に願入院するかもね?(@_@) |