![]() |
||||||||||||||||||||||||||
|
EZスポーツコンテストに参加しました。 動画は、サーバーに負担ですからYouTubeを利用しています。m(__)m |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
OK模型社長挨拶から始まりました。 | 競技説明を聞く、参加者の皆さん。 |
叱られるので、小さめの写真で・・・ |
賞品の数々です。 | |
こちらは、参加賞です。 | さぁグライダーの滑空部門から競技開始です。 |
こまたん、トップモデルの大型機で参加です。 | ERさんです。 |
うっしーは、3mスケール機で参加(RCAW賞獲得) | 店長は2.4GHzで参加!強烈な上昇力が印象的でした。 |
滋賀のもったんです。 | とむさんは、1R目この大型機で参加しましたが、 社員からのブーイングで2Rから自社機になりました。 |
とむさんも2.4GHzですね。 | しゅうぞうさんと主査です。 |
続いては、タッチアンドゴーです。栗たんです。 | ぽっぽちゃんのタッチアンドゴーですが、ミノルが12回を記録 したので、緊張気味! |
(ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。) |
|
栗たんの助手でテトラのサーカスで参加の有たん。(今年もテトラ賞?) | |
電動Commander148でチャレンジの店長 7回でした。 | エンジン機の岩たんも7回だったので一緒でしたね。(写真は電動) |
急なトラブルで、ピラタスからターミネータで参加のこのたん。 総合6位でした。岩たんが7位でした。1年間師匠と呼ばさせていただきます |
|
お昼のデモで飛んだペパーミントのダクト仕様です。 とんでもない上昇力ですが、滑空が・・・ |
ポッポちゃんは、Cubにカメラを積んで撮影です。 ↓↓YouTubeでUPしました。↓↓ |
滞空競技に参加の面々です。 | このたん、追っかけてもダメですよ。 |
くまさんも急遽、2.4Ghzを購入し初参加です。 | 昼食は、スパゲティです。 |
焼きソバもあるでよ! | みなさんが昼食中も滞空競技は続いています。 20分以上 飛んでいました。 |
親子で参加のポッポ親子! | ポッポちゃんは、パプリカをタクッたのでminiFOXで参加です。 |
最後にEDF機のスピードコンテストがありましたが、残念ながら参加者が無く、OK模型のデモ機で測定が行われました。 | |
今回、最高速の197km/hを記録したL39です。測定は命がけです。 怖かった〜 |
|
A-4スカイフォークです。判るかな?このまま頭のすぐ上を 200km/h近いスピードで通過するのです。 |
スタートは、パチンコでこんな感じです。 |
グライダー部門優勝のもったん | 2.4GHzによる滞空競技優勝のヒデたん |
まんちゃんは4位だっけ? | グライダー部門5位の有りたん |
グライダー部門上位入賞者のみなさんです。 | 有たんはとにかくいっぱい持って帰ります。 |
EDFで197キロを記録したヒデたん | タッチアンドゴータイムラリーで優勝のミノル |
テラたんは、100ピースの電動ドリルドライバーをゲット! | RCAW1年分購読を獲得したうっしー! |
初参加賞のくまさん | じゃんけんでマジョラムゲットの有たん |
本当に暑い日でしたが、楽しい一日でした。 また、楽しみましょうね! |
|
じゃんけん大会で盛り上がるお三人 |
※競技のリザルトは、正式なものではございません。間違っていたらごめんなさい。 なお、OK模型のHPでも発表されると思いますのでそちらでご確認ください。
いつものように、近くのファミレスで反省会を開いて、解散となりました。
帰りは、第二名神から帰りましたが快適でした。ただし、必ず夕方は、亀山から四日市の伊勢湾岸の分岐点まで渋滞するようです。
![]() |
![]() |
第2名神です。このように、快適な道路ですよ。 | ポイポイできちゃいそう?ダメですよ。 |
![]() |
![]() |
遠くの空に積乱雲が・・・ 名古屋では15時ころに土砂降りになったそうです。 |
このあと、東名阪に合流し、渋滞が・・・ 名阪と、伊勢自動車道と第2名神の3本が合流するのですから 仕方ないですね? 伊勢湾岸に分岐すると、空きます。 |