ASKYhobby TOP 通信販売について お問い合わせ お買い物 掘り出し物 製作記録 投稿写真
Topics ASKY BBS 画像 BBS リンクのページ ASKYへの地図 飛行場便り

このコーナーはお客様からの投稿写真を載せてあります。
力作ぞろいですのでどうぞごらんになってください。
なお、ご意見ご感想は、店長までメールをいただければ、ご本人に伝えます。



OHCメンバーののりたんが、グレートプレーンズのワコー(DLE30cc搭載)にエンジンスターターを仕込みました。 
  部品一式です。

ブラシレスモーター(400クラス)やESC(30A)も付属しています(モータ及びESCは普通に電動飛行機用です)。

一番大きなギヤにワンウェイクラッチベアリングが内蔵されています。2段減速ですね。 
  改造や電気回路の配線、プロポの設定は、我がOHC専属メカニックに岩たんが行ってくれました。

まずは、ノーマルのプロペラハブを外さないといけません 
  ハブは、このロングナット(11mm)で固定されています。
よって、ディープソケット11mmの薄型が必要になります。レアな工具です。
中部サービスセンターの岩たんは、こんな工具も持っているそうです。
わけなく外れました。 
  次は、ベアリングプーラーでハブを抜きます。
専用工具があれば簡単です。 
  はずれましたね 
   新しく取り付けるハブと並べました。
右がノーマル、左がスターター用です。
ワンウェイ付ギヤの厚み分、ハブが薄くなっています。
ハブとギヤは、半月キーで固定されます。
  新しくハブとワンウェイ付ギヤを取り付けた所です。

おっと、ギヤダウン用のシャフトを取り付けるプレートを入れ忘れました。
  ギヤダウン用のシャフトが、クランクケースに微妙に当ります。 ヤスリで削って対応しました。 
   組上がりました。
一番面倒なのは、半月キーを入れる所です。

あとは、機体に搭載し、配線するだけです。

チョークのリンケージは、変更しました。
  裏から一次減速部分を撮りました。 
   フロント部分の二次減速部分です。
  機体に搭載した状態です。

電源リポは3S2200mA を積んでいます。
イグニッションと共用です。
スターターをかなり使って、一日の最後に測ったところ88%残っていましたので、十分すぎる容量です。
重心位置を合わせる関係でこのリポを出来るだけ後ろに積みました。

カウルサイドにこのリポのスイッチを設け、
実車用の12V30AリレーでON-OFFしています。
  ↓映像です↓
  wacoo1.avi


 滋賀のうっし〜さんの折ペラが自動で閉まる方法を紹介します。
皆さんは、グライダーの折ペラが地上などで開いてなんか締りが悪いと思ったことはないですか?
そこで、こんなアイディアはどうでしょう?
 

これは、折ペラの表側からの写真です。
太めの輪ゴムを適度な長さに切って、瞬間接着剤で貼りつけたものです。
何でも、元々は、高知のニシさんという方のアイディアとか?
 


※写真は、クリックすると大きく表示されます。
 

裏はごらん通りの状態です。

モーターがOFFになると、遠心力がゴムの張力に負けて折ペラが閉まる仕組みです。
ナイスなアイディアですね?
参考までに例題機は、OKダイレクトのフェンネルです。



※写真は、クリックすると大きく表示されます。
   

のりたんのスケール機モスマイナーが完成です。
絶好の初飛行日和だったのですが、ちょっとしたトラブルで次回に延期です。
4C90クラスです。翼長は、1800mm」以上あるでしょうか?
もうすこし、ローアングルが良かったかな?

写真は、ぽっぽちゃん提供です。
実機は、

モスマイナー>:デハビラント社が開発した低翼固定脚練習機Mothminor
イギリスでは生産されず、主にオーストラリアで量産された。

第2次大戦
時に30機前後が徴用されている。
全長
7.42m
全幅
11.1m
全備重量
0.698トン
エンジンはデハビラント・ジピシー・マイナー(
90馬力)単発で、最大速度189km
実用上昇限度4850m
乗員2名。
参考:第2次世界大戦軍用機ハンドブック・ヨーロッパ篇


                  と、なっています。

木ペラで雰囲気出てますね。
     HOME  
       
BD-5改(店長製作)
OK模型のBD-5を制作しました。

ノーマルでは面白くないので・・・
パイロットは、キレイなオネェちゃんです。
引込脚を装備しました。
脚を出したところです。
スープラリトラクトのメインが10用¥3,000−です。
ノーズは、DJ−1用タイヤ付¥2,480−
薄翼のため、メインタイヤは、Eタイヤ36φです。

メカの様子です。
バッテリはリポの4セルでモーターはターメリックのER-222012dです。
これで、8X8ペラをぶん回しますが、地上で21Aの測定でした。
引込サーボの関係で、エルロンは2サーボです。

 引込みサーボ    S−2611X2個
 エルロンサーボ  TS−1032X2個
 エレベータサーボ TS−1014
 リポ LP4S1700
 ペラ APC 8X8E

 プッシャーで、プロポは、特別のスペシャルを搭載♪

 初飛行は、まだですが、また、報告しますね。
     HOME  
ボタンホール知恵の輪(店長投稿)
@ボールチェーンをわっぱにして、ボタンホールを引っ張る!
A次にスティックをボタンホールに通します。
Bそのままズルズルとスティックを引っ張れば! OKです。

外す時は今の反対の動作をすればOKですよ♪

この知恵の輪は古く江戸時代にあったそうですが?

しか〜し? 江戸時代にボタンってあったっけか?

チョット嘘っぽい(笑)皆さんで楽しんでください。
Cボールチェーン!スティックより短いところがミソです。
お友達のボタンホールに付けてあげましょう♪

さて!貴方は何分で外せますか? (^O^)笑



このスティックは、今ならASKYに行くとあるかも?
早い者勝ちですよ!
気になる方は、ASKYへGo!
     HOME  
ケイサット改 Part2
前回、投稿の足立氏です。
今回は、矩形翼で、しかも同じデザインでの投稿です。
毎週、1機作ってしまう、恐るべき、工房です。
えっ、どうして?2機も?
それは・・・・メカトラブルでケイサット改は、もう、「ち〜ん」です。
まるで、主翼だけ付け替えたようです。
ノーマルな翼端です。
この仕上げでないと、安定が悪いそうです。
パッと見、判りませんね?
パイロットも、足立氏です。
ぜひ、フライトインプレッションもお願いします。

何故か2機目も・・・・・・・・な〜む!チ〜ンでした!何かの祟りかも?(苦笑)
色々とパイロンやボートレースに出ている方だから腕には自信はあったはず!
1回目のフライトはメッチャ苦チャ暴れたので舵角を減らし再度挑戦しましたが、
今度は離陸が凄く延びた(30mくらい)この時点でおかしかったかも?
エルロン舵は多少落ち着いたがまだまだでした!エキスポを80%くらい欲しい感じ!
しか〜し!エレベーターが異常?アップ舵が変?必死に操縦していましたが???
とどのつまり、地面とディープキッス!エンジンまで壊れた?機体を回収して原因を?
エレベーターロッドの不備かも?バルサのロッド棒の木目が斜めで、しかもピアノ線を
収縮チューブで止めて!チューブが破れてピアノ線が外れてた?落ちたショックでかは
定かではありません?バルサのロッド棒はハードバルサで木目に注意してピアに線止めは
糸を巻き瞬間で固めましょうね♪
足立氏!さすがに「3機目はもう良いです」とかなりの落ち込んでいます。


ケイサット改(足立氏投稿)
早くもケイサットを製作し、写真を投稿していただきました。
翼端は1mmベニヤに8mmバルサをサンドイッチして整形!
この機体を1週間で作ってしまう恐るべき工房です、機体を押えてる方が恐るべき工房の主!足立氏です。
重量は約1560gです、どですか?

背面でのエンジン始動です。
翼端の改造部分がよくわかります。
キレイに仕上げられていますね。
これで、1週間の工作時間とは・・・
本当にすばらしい!
次回のスケパイに参加されるのでしょうか?
楽しみな機体です。

フライトの方はどうだったのでしょうか?
     HOME  

2005年1月23日 
恵那山によく、ご一緒するウッシーさんから雪上飛行の投稿がありましたので紹介します。


こんにちは。
滋賀北部は積雪で真っ白です。そんな中、ハッシーさんのスバル09と、
私ウッシーのレージービー(共に夏仕様のフロート付)で所属クラブ飛行場で雪上飛行を楽しみました。
ハッシーさんのスバル09(ムサシノ)はOS15にチュンパイ付けて、スタントからスロー飛行で雪上タッチ&ゴーを、
私のレージービーは超スローで接地スレスレ八の字飛行
を楽しみました。

離陸かな?ハッシーさんのスバル09(15チュンパイ仕様)
低空ローパス
レイジービーのローパス
翼を休める2機

2004年11月14日 店長初め数人で恵那山に行ってきました。このたんの投稿写真です
このたんがZuni 1.2mを持って調整中!
このたんの「サフラン」です。
以外によい天気
岡たんのプロムナード
手前が「岡たん」、向こうにいるのが「ハッシーさん」です。
後ろ左から「岡ちゃん」「店長」「さとしくん」
前は「磯たん」ネ!
さとしくんのナツメグが初飛行で店長と調整中!
これは、「磯たん」のカルダモンですね?
主翼はポッポちゃん提供かな?
手前が「さとしくん」向こうが「岡たん」です。

寒くなってきたので人数も少なめで楽しめました。
防寒対策はしっかりと!

参考までに「萬岳荘」は、今シーズンの営業を終了しました。


     HOME  

このたんが10月16日に御岳〜開田高原に行ってきたそうです。

このたん談
御岳ロープで7合目まで上がり8合目まで登りました。
ハァ、ハァの数は恵那山の比ではありません。(そりゃ、恵那山へ登山しにいったわけじゃないからね。)

御岳ロープのゲレンデは幅が狭すぎグライダー向きではありません。
開田高原もスロープフライトには向かないようです。
ただ、ゲレンデ下部に平地があったのでそこでとばしました。

周囲に木より上までモーターで上がればあとは斜面を昇って来た風で楽しめましたけどね♪
左の写真は8合目から見た御岳頂上です。
 

岩たんの長男の雄馬君です。
2004.11.23 OK模型のミントでRCデビュー!
UPとDOWNを何度も打ち間違えて、ミントはボロボロになりましたが、面白かったようです。
弟(双子)の大翔(まさと)君です。
ミントを投げて、お兄ちゃんのお手伝いです。
岩たん談
「これをきっかけに三人とも少しは一緒にRCを楽しんでくれるとよいのですが・・・」
「いつか、一緒にスロープに行くのが父の夢です。」
弟(双子)の拓哉君です。
同じく、ミントを投げてくれました。
お父さんが投げると高く上がるので、操縦が難しいそうです。
弟たちが投げたくらいがちょうど良かったようです。

シロアリさんのテキサン改造のゼロ戦です。
映画「トラトラトラ」でもゼロ戦が残っていないため、同じくテキサンをゼロ戦に改造して撮影したというエピソードは有名ですね。
この機体で、11月に予定されているスケールパイロンに出場されるそうです。
エンジンはOSの52Sなのでティスティクラスかな?

                                   HOME